突然ですが、
タープは好きですか?
マキロンは大好きです。
優美とはこの事よ!!
うーん、タープって本当にかっこいい。
テントのそばに、時にはテントの上に、
或いはテントとテントを繋げるように張る。
いろんな張り方や、タープの種類があって、その一つ一つに『キャンプをする人を守る』という使命を持っていたりもする。
強風の日は張れない(正確に言うと張ると危ない!)事もある。しっかり風を受け止めてしまうと、ペグが抜けてしまう事もあるし、だからと言ってペグをしっかり固定してしまうと今度はタープが破けてしまう。
とても頼もしくて、カッコいい奴だけど、繊細な一面も持っている魅力的なヤツ。。
しかぁし!!
実はマキロンはまだタープ初心者。“造形美”への理解はあるものの、“本質”の部分に触れた回数が少ないからだ。
12回のキャンプの内、
8回が雨、2 回は強風。
そして、その何回かはタープを張らなかった。
それに、技術的にも張れなかった。
特に雨の日は張れるのにも関わらず避けた事もある。
何故なら‥
ゴミ袋撤収が嫌だったから!!!
撤収自体はちょちょいのちょいだけど、帰ってからが超絶大変。。
跳ねた土埃や泥を落として、しっかりと乾燥させて、シワにならない様に綺麗に折りたたんで。。。
それがちょこっと(いやだいぶ…)億劫で、雨の日はタープを張らないようにしてきたし、風の日は知識がなさすぎてタープと一緒に飛んできそうになってた位だ。
だからこそ、これからはたくさんタープを張ろうと思う!
そしてその機能美についても、追求して行きたい!!
